それに伴い、外観デザインも変更となります。お客様が こんな感じのデザインがいいと言う写真を見せて頂き、間取りもデザインに合わせて少し変更させます。お客様が納得いくまで 何度でもご提案させていただきたいと思います。
11月には着工したいとの事なので急いで変更図面を作成しないといけませんね。10月末には確認申請が提出できるように進めていきたいと思います!
バルコニー手摺部分を背丈くらいの高さにしてその上部にタイルを貼りたいとのご要望です。パース作成でR壁にタイルを貼った事がなかったので 作成時に苦労しました・・・。あと 屋根面と壁面の境目に白色のモールを貼り付けてあります。
これまたR屋根の境目部分のモールの貼り付けに苦労しました。お客様のご要望通りの外観パースが出来たと思います。今回は、影が分かりやすいように外壁の色を少し薄めに設定しましたが 実際に建てる家はもう少し濃いブルーグレーの色となる予定です。今週末、打ち合わせがありますのでこちらのパースでご提案したいと思います!
今回の打ち合わせでは、建築パースをipadに入れて持っていきご提案させていただきました。
ただの画像ではなく、ipad上で操作が出来て360度どの位置からも見ることが出来ます。もちろん家の内部も見ることが出来ます。仮想の家の中を歩き回ることが出来ます^^ 操作に少々コツが要りますが・・・。お施主様にも『分かりやすい!』と好評でした♪
こんなプレゼン資料も作ることが出来ますので ご興味がある方はお問合せ下さい。
こちら昼間バージョン。太陽光の入る様子が分かりやすいと思います。
こちらは夜バージョンで照明の光を灯しています。 照明の光の為、こちらの方が若干 計算に時間が掛かりました。昼間バージョンの方がよりリアルな感じがしますので そちらをホームページに採用しました。
こんな感じの内観パースの作成も承ります。素人である施主様には平面図では分かりにくいと思いますが内観パースを使ったご提案には喜ばれるかと思います。ご興味のある方は お問い合わせください。